サービスについて
行動計画
女性活躍推進法
一般事業主行動計画(平成28年4月1日)
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」
社会福祉法人 池田博愛会 行動計画
社会福祉法人 池田博愛会は、女性の個性と能力が十分に発揮できる社会を実現するための「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」の趣旨に基づき、次のとおり「一般事業主行動計画」を策定する。
この行動計画策定により、全ての職員が安心して働き続け、活躍できる雇用環境の整備を行うため、次の行動計画について取り組みます。
- 行動期間
平成28年4月1日から平成33年3月31日までの5年間 - 当法人の課題
- 採用時の男女別競争倍率及び男女の継続勤務年数に大きな差はないが管理職に占める女性割合が全職員の男女比率に比べて低い。
- 管理職を目指す女性が少ない。
- 目標
管理職に占める女性の割合を70%とする - 取組内容・実施時期
取組1. 多様なキャリアパスの紹介
平成28年7月~
キャリアパス制度のモデル事例を作成する
平成28年10月~
管理職と若手職員の意見交換会を実施する
平成29年4月~
非正規職員を対象にキャリア形成の為の研修を実施する
取組2. 次期管理職候補者の育成
平成28年4月~
社会福祉施設会計実務講座または社会福祉施設長資格認定講習へ参加する
平成28年7月~
キャリアパス制度で管理職をめざす者を対象にしたアンケートを実施する
平成28年10月~
役付職員・管理職を対象にした研修会・勉強会の実施する
徳島県三好市池田町洲津滝端1271番地7
社会福祉法人 池田博愛会
理事長 中村 忠久
次世代育成法
一般事業主行動計画(平成28年4月1日)
「次世代育成支援対策推進法」
社会福祉法人 池田博愛会 行動計画策定
社会福祉法人 池田博愛会は、次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ育成される環境整備を進めるための「次世代育成支援対策推進法」の趣旨に基づき、次のとおり「一般事業主行動計画」を策定する。
この行動計画策定により、職員が安心して働き続けることのできる雇用環境を整備し、職員にその内容を周知する。そして、職員がこの行動計画を積極的に推進することにより、仕事と家庭の両立が一層図られる職場環境を作ります。
- 計画期間
平成28年4月1日から平成33年3月31日までの5年間 - 内容
目標1. 妊娠中や産休及び育休取得対象職員のための相談担当を設置
各施設・事業所内に相談担当(事務職員)を設置する。
≪対策≫
平成28年7月~
相談担当の初任者研修を実施
平成28年10月~
相談担当の実践研修を実施
平成28年11月~
相談担当設置について周知
(上記の取組は各年度毎に実施)
目標2. 計画期間内に育児休業の取得率を次のとおりとする。
- 男性職員→計画期間内に1名以上取得
- 女性職員→取得率を80%以上
平成28年4月~
育児休暇についての制度周知・促進
育児休業既定の周知(既定の配布等)
目標3. ノー残業デーの策定
≪対策≫
平成28年4月~
各施設・事業所内で日程検討及び策定
- 所定外労働時間削減のため、毎月の超勤時間管理を実施
- 超勤時間管理表にて各事業所の原因分析及び削減検討
≪対策≫
平成28年7月~
子育てしている職員の映画会を検討
平成28年8月~
映画会の周知・開催
※対象職員として職員の孫・甥・姪等の参加も可能とする
徳島県三好市池田町洲津滝端1271番地7
社会福祉法人 池田博愛会
理事長 中村 忠久