サービスについて
デイサービスセンター月
デイサービスセンター月 · 2021/03/29
デイサービスセンター月にて、余暇の時間を「元気に生き生きと過ごしていただく」ために、 コロナ予防対策をとりながら、第一興商の通信システムでのリハビリ体操を行っています。 3月10日には、利用者様、職員が「ごぼう先生」とリモートで繋がるオンラインレクを開催。...
デイサービスセンター月 · 2020/10/02
今回はリバーシブル折り紙を使った「蝶」の壁飾りづくり、看護師の発案した「マスクケース」 づくりを紹介します。 コロナ感染予防の対策をとりながら、各テーブルにて職員が作り方を 伝えて回りながら、色とりどりの蝶々飾りを作りました。 また、マスクケースでは考案した...
デイサービスセンター月 · 2020/06/11
デイサービスセンター月では、余暇の時間を「元気に生き生きと過ごしていただく」ために 様々な取り組みをしています。今年はコロナウイルス感染拡大予防の対策をとりながら、 三密にならないよう一方向に間隔を空けて座席を配置し、利用者同士の接触を避けての 体操や俳句作り、毎月のカレンダー作りを通して、季節を感じられるよう工夫しています。
デイサービスセンター月 · 2019/10/31
デイサービス月恒例の秋の運動会を開催しました。運動会らしく綱引きや大玉転がしをアレンジした種目や紅白玉入れなどが行われ、ご利用者様も日頃の機能訓練の成果を存分に発揮しながら、子どもの頃を思い出して懐かしさに浸っていました。
デイサービスセンター月 · 2019/07/19
近年、歯周病が心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病といった疾患にも影響を及ぼすことが言われるようになり、歯周病を予防するための「口腔ケア」が注目されるようになってきました。 そこで、デイサービスセンター月では、県立三好病院から摂食・嚥下障害看護認定看護師の小畠寛恵さんを講師にお招きして、職員を対象とした口腔ケア勉強会を行いました。...
デイサービスセンター月 · 2019/05/09
デイサービスセンター月では、三加茂田中病院から理学療法士の寺野誠先生を講師としてお招きして、「今から出来る介護予防」と題し、介護予防教室を開催しました。...